2025年02月12日

30年も前にお会いした鉢花栽培の高橋さんに再会した。


江戸東京野菜コンシェルジュ協会の渡邊さんと雑談をしていたら、
JA東京あおば大泉新鮮直売組合の30周年記念パーティーの席で、
地元大泉で鉢花栽培をしている高橋勉さんから、
大竹さんは今どうしていると聞かれたと云う。

高橋さんの名前を云われて、直ぐに思い出せなかったが、大泉地区で、
若い農業後継者として活躍していた高橋さんは、直ぐに思い出した。



1-1.JPG

高橋さんが、私の名前を出したと云うので、私も会いたくなったが、
東京女子学院に行った帰りに、栽培したパンジーなどを、JAの直売所に
納品に行っていると云うので、渡邉さんの車でJAあおば石神井支店に
行ってみたら、お会いすることができた。

30年ぶりの再会だったが、お互いにすぐわかった。







2-1.jpg

高橋さんは、1994年大泉の若手のリーダーの一人、東京都を代表して、
関東甲信地区の活動実績発表大会で最優秀賞を受賞した。
それにより、関東甲信地区の代表として、日本青年館で行われた
全国活動実績発表大会に出場している。

JA都青協と云う農業後継者組織の40年誌に、関東代表になった
頃の原稿が掲載されていた。

上の画像をタップする
その内、ハウスを見せてもらいに伺うと伝えたが、
2月〜3月が一番忙しいようだ。
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京の農業と農業者達
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック