養蜂をしている渡邉和嘉理事に相談のあった日本ミツバチ。
今年4月22日に初めての分蜂があったことは、紹介した。
6月4日の早朝、二つ目の箱に分蜂したと、滝野川ゴボウの
LINEに掲載された。
二つ目の巣箱は、4月まで榊の下に置いてあったが、入らず
本殿横に移動していた。
上の画像をタップすると動画
わぁ〜!すごいですね!めっちゃ数増えてますね

分峰の瞬間です。今朝、7時半過ぎに、お引越ししてきました。
わずか10分くらいの出来事でした(ルーママ)
上の画像をタップすると動画
石垣の下から無数の日本ミツバチが巣箱に向かって登っていく。
感動です(ルーママ)
すごいですね
境内に群れが増えたということですか?ミツバチにとっても
活動時期ですね。(斉藤隆夫)
2個目巣箱に入りました。(宮司)
宮司さんのアツい思いが通じましたね。
分蜂群の捕獲成功
もう一回くらい分蜂するかもですね(渡邉和嘉)
2回とも動画が撮れて良かったです。(ルーママ)