2025年06月09日

聖学院高等学校の屋上で栽培している滝野川ゴボウは順調な生育の中で間引きが終わった。


聖学院高等学校の屋上で滝野川ゴボウの栽培をしている
荒井知憲君から写真添付のメールが届いた。


スクリーンショット 2025-06-08 221445.png

5月17日の写真は紹介している。

6月7日(土)、間引きが完了いたしました。

上の画像をタップする。
葉はところどころ虫に食べられている部分があり、その対策として樹木液を流す予定であります。


追伸
聖学院高等学校では、生徒が起業して滝野川ゴボウ茶を製造し販売したことは、当ブログで紹介した。
現在は、荒井君が引き継いでいて、6月21日(日)、同校で江戸東京野菜の出前授業が予定されていて、SDGsや、江戸東京野菜の商品化の事例などについて依頼されている。
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 滝野川のゴボウ、ニンジン
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック