生ののらぼう菜と茹でたのらぼう菜の食べ比べ

のらぼう菜と卵の寒天寄せ
金町こかぶと鶏のささ身のいちごドレッシング
イチゴのほのかな酸味がサラダとして新鮮。

金町こかぶの葉とひじきのかき揚げ
ひじきのさくさく感とこかぶの葉が絶妙で、塩加減がいい。

金町こかぶと豆腐の和風ヴィシソワーズ

金町こかぶの菜飯 ゆず胡椒風味
ゆず胡椒がほんのり、菜飯を引き締めている。

のらぼう菜の海苔和え
海苔の風味が、のらぼう菜の甘さとマッチ

のらぼう菜白玉の胡麻だれ
(ちょっぴり唐辛子風味)
胡麻だれの甘さも、白玉の柔らかさも、そして唐辛子も印象に残る。
次回開催は、6/27(日)昨年復活した「寺島ナス」と伊豆七島の在来野菜「アシタ葉」。講師はナス栽培の第一人者、三鷹の星野直治さんです。
スタディーに戻る