11月末に、東京シティー青果から、仲買からの注文で、江戸野菜をそろえたいから江戸東京野菜の集荷を手伝って欲しいと連絡をもらった。
なんでもテレビの特集番組で、有名料理店が江戸東京野菜を料理して、ゲストが食べるという企画があるという。
その程度の情報だったが、この時期だから、練馬ダイコン、大蔵ダイコン、亀戸ダイコン、伝統小松菜、シントリ菜、金町コカブ、馬込三寸ニンジンなど何でもあるから、大丈夫だと伝えておいた。
6日、ミクニマルノウチの広報 前田 亮子さんからメールをもらった。
それで、話がつながった。
ミクニマルノウチをはじめ、日本橋「ゆかり」や人形町「玉ひで」など、東京の食材を使ってくれているお店からの注文だったようだ。
東京都がすすめる「とうきょう特産食材使用店」登録制度をうけて、認証店とその料理を
知事が率先垂範、食べると云う企画だった。
会場は恵比寿のキッチンスタジオ。
各店が持ち込んだ「とうきょう特産食材」を料理して石原都知事をはじめ、レギュラー、ゲストがにぎやかに食べたようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日はMX−TVの出演情報です!
■ 番組:東京MX−TV「TokYo,Boy」
特集<東京特産グルメいただきま〜す>
■ 放映日時:2011年1月2日(日)、9日(日) 21:00〜21:30
再放送は翌週の土曜日、8日と15日23:30〜24:00
■ 内容:東京産食材を積極的に使用する飲食店を支援するプロジェクト「とうきょう特産食材使用店」登録制度をうけて、認証店とその料理を出演者に味わっていただく。
■ レギュラー出演者:石原都知事、テリー伊藤、浅草キッド、松村邦洋などの各氏。
■ ゲスト出演者:服部幸應、ギャル曽根の各氏。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京のこの地域に、こんなものがあったのか?こんなおいしいそうな店があったのか?
と視聴者に驚きと興味を持ってもらい、地域活性化につなげるのがこの番組の主旨です。
今回、mikuni MARUNOUCHIからは椛田と黒岩が出演し、東京食材たっぷりのタジン鍋を紹介、都知事をはじめ、出演者に味わっていただきました。
当店のほか、「玉ひで」「日本橋ゆかり」「和食T」「長寿庵」「スイーツフォレスト」の計6店舗が登場しました!
お正月の放送ですが、ぜひご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前田さん情報ありがとうございました。
-thumbnail2.jpg)
クリックして陶器のふたを取ると、湯気が立ち上った。
この写真ではTOKYO Xが使われているが、今回はオコダイが使われた。
どんなものが使われたのか各店に、聞いたところでは、料理が出された順に、
人形町「玉ひで」は御自慢の東京シャモの親子丼、
日本橋「ゆかり」は豚のTOKYO Xと滝野川ゴボウを使った椀もの、
そして「ミクニ マルノウチ」は八丈島のオコダイと江戸東京野菜(大蔵ダイコン、亀戸ダイコン、品川カブの伝統野菜にブロッコリー、カリフラワー、黄色ニンジン、オレンジカリフラワー、黒キャベツの地場産野菜)を使ったタジン鍋、以上2日放送。
創作和食「T」では、秋川牛のステーキ、
江戸川の「長寿庵」も有名な小松菜を練り込んだ小松菜そば、
自由が丘「スイーツフォレスト」は東京牛乳を使ったシュークリーム。以上9日放送
尚 当日2日と9日の二日分が収録されたので、3店舗毎に分けて放送されるようだ。