2011年01月27日

牧野征一郎氏のHPがアップされ、江戸東京野菜についても紹介してくれた。


昨年の9月末に発売された「AERA ムック、国産がいちばん!」に「がんばれ江戸東京野菜」がたっぷりの8ページ掲載されが、「江戸東京野菜の現場」の中で、「生産者から料理店へ直接納品 」として紹介されて注目されたのが牧野征一郎さんで、先月ポームページをアップしていた。


makino.jpg
画面をクリックするとリンク


昨年、ポームページを作るんだと云うことで、江戸東京野菜について取材を受けたが、こんなに立派なものができて驚いている。

流通業界も厳しい時代を迎えている中で、あえてこの世界に飛び込んだのが牧野さんだ。

生産者は、自信の生産物は納得する価格でないと売ってくれないし、レストラン等飲食店は出来るだけ安く買いたいと云うのが本音。

両者を納得させているものは何なのか、すでに、牧野さんは農家の心をつかみ、シェフたちの信頼を得たようだ。

更なる発展を期待したい。
posted by 大竹道茂 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | その他関連情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42978880
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック