2011年06月16日
「一日一品江戸料理」 車浮代さんの美味しくて簡単でヘルシーなレシピに注目。
2008年7月、学士会館で行われたフードボイスの経営者情報交流会のフォーラム後の懇親会でご挨拶させていただいた、車浮代さんから、5月中旬メールをいただいていた。
お会いした当時は、浮世絵に造詣が深い方と伺っていたが、昨年、PHP研究所から「“さ・し・す・せ・そ”で作る<江戸風>小鉢&おつまみレシピ」を刊行された。
メールは、たまたま、「飛び出せ!科学くん」を観ていたら、私が出演していたと云うので、激励のメールをいただいたもの。
車さん、わざわざ有難うございます。
車さんは、ご自分のブログで3月27日から、『日々徳用倹約料理角力取組』という、江戸庶民の節約おかず番付を始めとする、素朴で ヘルシーで リーズナブルな江戸料理を紹介している。
6月7日は、谷中ショウガのところで私の本まで紹介していただいた。(上記の写真をクリックするとリンクする)
重ねがさね、車さん有難うございます。
みなさんへの紹介が遅くなったが、エコが叫ばれる今日、改めて江戸料理から学ぶことは多く、車さんのブログは毎日が楽しく学べるものだ。
車さんについてはオフィシャルサイトを紹介致します。
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46070989
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック