ホテル日航ハウステンボスに泊まったが、夕食は、カジュアルレストラン「ラヴァンドル」に席をとった。
ハウステンボス内で食事をと思っていたが、長崎の伝統野菜、アスパラが食べられるので、ホテル内で夕食をとることにした。

上の画像をクリックする
アスパラガスは北海道かと思っていたが、ルーツは長崎だった。
江戸時代にオランダから伝わったアスパラガスをハウステンボスで食べるのもいい思い出になる。
生産量も全国3位とは立派なものだ。
カロチン、ビタミンB1、B2、C、E、そして、アスパラギン酸を多く含んでいる。

ニンジンとだけあったが、このニンジン、長崎の伝統野菜・黒田五寸人参だったらもっと良かったが、それでも味は良かった。

帆立貝柱のソテーとイクラ添え
上の画像をクリックする

上の写真をクリックする。
牛フィレに隠れていたが、カボチャ、ナスは焼いて甘味が増した。
上の画像をクリックする