2008年08月30日

週刊漫画TIMESが連載している本格野菜コミック「愛・菜彩」は、「レシピ8  食育と植物の強さ・東京の水田」


8月29日発売の週刊漫画TIMESの、本格野菜コミック「愛・菜彩(作/ 桜井和生・画/ 幡地英明 )」は、野菜ではなく「レシピ8  食育と植物の強さ・東京の水田」で、東京にも水田があるというもの。

東京には昭和40年代初めまで、江戸川水系と多摩川水系に水田があった。
足立区、葛飾区、江戸川区には綾瀬川や中川、江戸川が流れ、そこから引いた用水によって水田が広がっていた。
その後、東京オリンピック以後の高度経済成長によって、水田は宅地化されまた用水は家庭や工場からの雑排水によって、どぶ川となってしまった。

また、多摩川水系も同じ時代に都市化が進んだが、今日、調布市、府中市、国立市、昭島市、日野市、町田市、八王子市、羽村市、あきる野市の各市に僅かに残るのみになってしまった。


キャプチャpoeiu.JPG

今回は、調布市の斎藤修太郎氏を桜井先生が取材している。

尚 前回の「レシピ7 思い出の味・馬込半白キュウリ」はここから。


posted by 大竹道茂 at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 初期ブログ・フードボイス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61211837
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック