2013年05月08日

東京新聞7日夕刊トップ に、早稲田ミョウガのミョウガタケの栽培が掲載された。


早稲田ミョウガで高級食材のミョウガタケを、練馬の井之口喜實夫さんが作ってくれていることは、当ブログで紹介した。
ネットで紹介しても、ネットをやらない方には伝わらないので、新聞でも取り上げてくれないかと思っていたら、東京新聞社会部の杉戸祐子記者が来てくれた。



1-1009.jpg

杉戸記者は、井之口さん(練馬区高野台)が畑の脇に掘ったミョウガタケの室をカメラに収めていた。

井之口さんへの取材は、早稲田ミョウガの捜索活動で発見した事や、井之口さんが増殖に取り組んだ事、ミョウガタケの栽培に至る経過などについて、説明していた。




2-1006.jpg

実際に食べないと書けないだろうと、井之口さんが、ご子息の勇喜夫さんに指示して、収穫したものを、
奥さんが、自宅で食べているミョウガタケ料理にして出してくれた。

上の写真をクリックする
かつお節をかけたものをそのままいただいた。
二口めには、少しお醤油をかけて・・・

ミョウガの切り口が輝いていた。
そして、” 天ぷら “ も。

記事には、5月10日(金)、リーガロイヤルホテル東京で開催される「春の早稲田茗荷づくし」のイベントも紹介している。

東京新聞は、ネットに掲載。






posted by 大竹道茂 at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 早稲田ミョウガ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/66681718
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック