テレビマンユニオンのディレクター・田中由美さんから、7月の中旬に突然メールをもらった。
何でも、毎週土曜日の朝9:30〜9:55、テレビ朝日で放送している『食彩の王国』で、今度「なす」を取り上げることになったという。
この番組、10年もやっている長寿番組て、今回で491回。
「茄子」については、新潟、京都、大阪、山形、静岡と過去5回も放送していて、他にないかと探していたら、当ブログをヒット。
江戸東京野菜に『寺島なす』と『雑司ヶ谷なす』があることから、話しを聞きたいと云う。
番組制作会社の、ディレクターの中には、「教えていただきたいのですが!」とか云って、電話だけで人をこき使おうとする者が多いが、会いたいという方には、時間を割くようにしている。

「放送は、8月24日(土)の予定で、撮影までに時間があまりありません。」と焦って居るように見えたが、これまで「テレビマンユニオン」には、何度も江戸東京野菜を取り上げていただいているので、立川でお会いした。
『寺島なす』と『雑司ヶ谷なす』だけで番組ができるか心配していますとも言っていた。
上の写真をクリックする
新宿の、東京アグリパークで、田中さんの取材に応え、江戸東京野菜には物語があることをお伝えし、情報も沢山提供した。
知れば知るほど奥深いと、「寺島なす」だけで番組ができたというから楽しみだ。
テレビ朝日『食彩の王国』8月24日(土)朝9:30〜9:55、ご期待ください。
第27回 金町コカブ、第209回 練馬大根と亀戸大根、
第334回 馬込半白きゅうり、第416回 東京うど、
第478回 奥多摩ワサビ、第491回 寺島ナスが、
過去の放送内容で紹介されている。