2013年11月13日
東京家政学院町田キャンパスで、特別展「江戸の料理」が、2月14日(金)まで開催されている。
東京家政学院創立90周年記念 第25回特別展 「江戸の料理」〜本気で見せます!〜が、同学院町田キャンパスの生活文化博物館で開催されている。
今回の特別展は、本学附属図書館の特別コレクション「大江文庫」が所蔵する江戸時代の料理書と献立を、日本における食品サンプルの高い技術を生かして再現、ビジュアル化した標本45点が展示されている。
本展示は、入館無料で、2月14日(金)まで開催されているが、土、日曜日、祝日、12月26日〜1月5日、2月3日、13日は休館となっている、
江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座の講師として、お世話になっている江原絢子先生から、同企画展の、図録をいただいた。
一、「料理書と遊び心の料理」江戸時代に発行された料理書が紹介され、そこに記された、遊び心を紹介している。
二、「再現料理」では、サンプルの写真と、掲載部分の写真と共に解説している。
三、標本製作、では、型取り法による標本の製作工程が紹介されている。
四、再現料理の簡単レシピ。
等、21頁の図録だが、内容は濃く、会場で配布されているようだ。
素晴らしい企画展なので、近いうちに、伺おうと思っている。
http://blog.sakura.ne.jp/tb/80517421
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック