講座「ベテラン農家は語る」で
檜原村の鈴木留次郎さんにお願いしていることから、
JAあきがわで打ち合わせをしようと、車で家を出たが
少し早めにつきそうだったので、
途中の、秋川ファーマースセンターに寄ってみた。
毎年、この時期、秋川ファーマースセンターから、
五日市線の秋川駅に向かう五日市街道沿いの台地は、
トウモロコシ街道としてにぎわう。
「とうもろこし祭り」を実施していたが、
生憎の新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために11日、12日に
予定されていた祭りは中止になってしまった。
上の画像をタップする
トンネル栽培のトウモロコシは6月中に販売したが、
露地栽培は丁度収穫が始まったと云うことで、
トンネル栽培が終わり、
露地栽培がはじまるという谷間の端境期で、
トウモロコシの少ない時期だと云うことで、
「品薄状態」の文字。
9時からオープンしているファーマースセンターに、
私が来た10時10分前には、すでに売り切れていたが、
午後から再度入荷すると云っていた。
続きを読む