早稲田ミョウガの普及推進にご尽力をいただいている早稲田大学の早田宰教授からメールを頂いた。
JA共済の寄附講座では、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンターと共同で、東北地方の震災復興として、早稲田大学の学生によるまちづくりを24年から実施している。
今年も、井之口喜實夫さんのお宅でワークショップが行われ、後日、ワークショップレポートを頂いたことは、当ブログで紹介している。
上の画像をクリツクする
東北キッチンは、JA共済の寄附講座の受講生をはじめ、生産者、生産団体、早稲田大学周辺商店などとの協働イベントとして開催されたもの。
井之口さんのお宅で実施した時に行けなかったことから参加を申し込んだ。
東北支援と云うと三國清三シェフの、「子どもたちに笑顔を!プロジェクト」のお手伝いをしていて、宮城県の気仙沼の唐桑小学校、岩手県の陸前高田市立小友小学校、福島県の南相馬市立高平小学校にも伺っていて、東北の食材を使ったお料理を頂けると云うので楽しみに伺った。
続きを読む